大変長らくお待たせいたしました💦
紆余曲折ありましたが
レクサスES Fスポーツで アンビエントライト
やっとご提案をさせていただけるようになりました。
以前にブログでは書いていましたが
【少々、妥協していただく必要がある】という点では
残念ながら解決できず、人によっては
ちょっとそれは。。。 かもしれません😂
せっかくなので、2つあるデメリットもご紹介します!
では、見ていただきましょう。
まずは消灯時から
どうでしょうか。違和感ありますか?
一部、パーツを取り除きました。
外しただけではレザー生地の端などが見えてきますので
目立たないように処理しました。
ちなみに、下の画像 青線部分は
ドアを閉めると見えなくなる部分です。
ここまでが1つ目のデメリット。
シルバーのパーツを外さなければならない。
そして2つ目。
こっちのほうがショックかもしれません
施工できるのはフロントドアのみ!。。。(泣
というのも
上で書きました1つ目のデメリット。
シルバーのパーツが、リアには付いていません。
ということは、構造的に間接照明は出来ないということです。
鋭い方は見ているかもしれませんが
上のほうの画像で、アルミパネルに手を加えているのが分かりましたかね。
色々試したんですが、アルミパネルを加工しても
間接照明には出来なかったです😭😭😭
ただ、このままボツ案にするには
点灯時のキレイさがあまりにも勿体ないんですよ。
なので、割り切ってデメリットを分かっていただきながらも
ご紹介したかったわけです。
さて、ここまでは妥協していただくところでしたので
ローテンションでやってきましたが
これを見ていただくと 「デメリット分かってでも施工したい♪」
ってなる方もいらっしゃると思います😆👍
かなり良いと思います(^_^)v
アンビエントはやっぱ間接照明がいい♪
基本的には、ご依頼いただくお客様は
ご自身で運転される場合が多いと思うので
フロントだけでも優雅な気分は味わっていただけると思っています。
(リアはインナードアランプを施工することもできますので)
ということで、長々とお読みいただき有難うございました!
以上が、レクサスES Fスポーツで
アンビエントライトを施工する! の回でした♪
なにか分からないことがありましたら
お気軽にお問い合わせください。
費用は1ドアにつき ¥12,000(税別)
シフトドライブでの減光回路搭載は+¥6,000(税別) となります!
レクサスES 専用ページ
http://test.e-onestop.jp/case-of-lexus-es.html
————————————————————————————————–
TAMAYAインスタグラム
https://www.instagram.com/tamaya.llc/?hl=ja
通販サイト
http://www.tamaya-diyled-shop.com/
————————————————————————————————–